不動産業者への報酬額の上限が改正され、令和6年7月1日に施行されました。 低廉な空き家等(宅地建物:居住中の家屋、宅地を含む)で物件価格が800万円以下の物件は依頼者(売主買主双方)から原則による上限を超えて報酬を受領できることとなりました。その報酬の上限は30万円プラス消費税となります。 ...
豆知識 空き家を抱えて
2015年5月に「空き家等対策の推進に関する特別措置法」が施行されました。 空き家とは ・ 長期間1年以上住んでいない又は利用されていない ・ 電気、ガス、水道などのライフラインが使われていない ・ 所有者に住所と空き家の住所が異なる 空き家の状...
豆知識 続 隣の庭木(越境)
たけのこの季節ですね。たけのこは竹の地下茎からできてきます。 前回は樹木の枝の越境でした。では樹木の根が境界を越えてきた場合は、民法233条4項「根を切り取ることが出来る」とありますので催告なしで自分の敷地内に越境してきた根を切ることが可能です。ただ、勝手に根を切るとお隣の樹木が弱ったり枯れた...
豆知識 相続登記の義務化
令和6年4月より相続登記が義務化されました。 今までは、相続が発生しても不動産は所有者を変更しなくてもそのまま使用できていましたので、相続登記をしないままのこともありました。でもこれからは正当な理由がなく義務に違反した場合は、10万円以下の過料がかせられます。 相続した不動産には住まない...
豆知識 隣の庭木
もうすぐ春ですね。木々の芽が膨らみ花が咲き、枝も伸びてきますね。 お隣の樹木の枝や落ち葉が自分の家に侵入してくることを「樹木の越境被害」というそうです。お隣の家の樹木ですから、本来は勝手に切ることはできません。伐採を隣家に依頼することとなります。もしお隣に越境している樹木の枝の伐採を依頼した時...
豆知識 耐震診断・耐震補強工事
前回豆知識に上げていた耐震改修工事の補助金について 耐震改修工事や除去工事に補助金が有ります。どの補助金も最初に市に事前相談が必要です。先に工事をしてしまうと補助金の申請が出来ません。手順が大事になります。それと工事費の全額が出るわけではありません。手出しは必要ですが、安全に住み続けられるよう...
豆知識 耐震補強工事
北九州市には主に小倉東断層、福知山断層系(頓田断層を含む)の活断層があり、これらに地震が起こると震度6弱が予想されています。南海トラフ巨大地震でも震度5弱の発生があると予想されています。旧耐震基準の昭和56年5月以前の建築物は甚大な被害を受ける可能性があるといわれています。新耐震基準も被害がないわけ...
豆知識 愛のプレゼント
長年れ沿ってくれた奥様への大きなプレゼント 婚姻期間が20年以上の配偶者から居住用不動産の贈与を受けた場合、贈与を受けた都市の翌年の3月15日まで居住し、その後も引き続き居住する見込みであるときは、贈与税の配偶者控除があり2000万円まで税金がかかりません。 今住んでいるお家の価値の20...
豆知識 空き家問題
空き家になる前に早めの準備を!空き家になったら早めの決断を! 空き家を放置すると様々な問題が出てきます。 空き家でも所有者が適切に管理しないといけません。来年からは相続登記の義務化により登記上でも所有者が特定・確定されます。管理されていない「放置された空き家」は、火災や犯罪の誘発、雑草、...