北九州の不動産ならオズコーポレーション

スタッフブログ

特急が停車する駅が通勤、通学に便利です

北九州市内で鹿児島本線の特急が停車する駅は小倉駅、戸畑駅、スペースワールド駅、八幡駅、黒崎駅、折尾駅です。北九州市内での毎日の生活で通勤や通学するのは快速電車で十分です。ただ福岡市内まで通勤や通学をする方、大分方面に通勤や通学をする方は特急電車を乗ることもあるかもしれないです。遅刻しそうな時、疲れて...

この記事を読む

新興住宅地の隣の地区の八幡西区の高須が生活しやすいです

若松地区の発展はすごいですよね。新興住宅地では戸建もバンバン建っております。でも予算がちょっと折り合わないなぁとお考えの方におすすめは高須。20~30年前の新興住宅街なので街並みもきれいです。しかも塩屋地区の大型店舗にも車ですぐですし。ステキな戸建が多い高須地区であこがれも戸建生活はいかがですか?高...

この記事を読む

八幡西区折尾のマンション生活はどうですか?

進化している折尾駅。完成したらおしゃれな街になりますよ。ここで穴場が中古マンションです。折尾駅まで徒歩で数分のマンションがおすすめです。JRの駅まで数分で生活できるって北九州市内でもなかなかないです。しかも特急が停車する駅で。通勤や通学のことを考えたら駅まで数分ってよくないですか?大抵の場合が駅まで...

この記事を読む

オズコーポレーションは盗聴器、盗撮カメラの調査のサービス特典あります

当社で契約していただけると、盗聴調査、盗撮カメラの調査をサービスでしております。安心して生活していただけるために盗聴器、盗撮カメラの調査を実施しております。

この記事を読む

ずっと人気な八幡西区の光貞台です

何十年も人気な地区が八幡西区の光貞台です。学校区が北九州市内でも人気ですが、とにかく本当に便利です。徒歩圏内に病院がめちゃ多い。これはお子さんにも高齢の方にもうれしいですよね。光貞台の公団下には金融機関とスーパーがあります。そして徒歩圏内に口コミ評価が高いグルメな飲食店が数件ありますし。車で数分でコ...

この記事を読む

豆知識 「すまい給付金」が受け取れる人は?

マイホーム買った人で「すまい給付金」がもらえる人がいます。 〇どんな人が対象? ・持ち分を共有していれば、配偶者の方でも受け取れます。 ・住宅ローン利用者も使えますが、50歳以上で現金購入された方も対象です。 *新築を現金購入した方は追加要件があります。 ・中古住宅(個人間売買は除...

この記事を読む

豆知識 個人で不動産経営する場合の事業税

最近、不動産経営をしたい方から「古くていいからアパート無いですか?」と聞かれます。賃貸業で少し規模(貸付個数)が多くなると個人事業税の課税対象となることがあります。 不動産貸付業 住宅用   一戸建ては10棟以上、一戸建て以外は10室以上 住宅用以外 一戸建ては5棟以上、 一戸建て以外は...

この記事を読む

豆知識 自然災害による印紙税の非課税

最近、水災害や土砂災害で住まいが破壊されたりダメージを受けることがあります。 次の①から③のすべての要件をみたすもので「不動産の譲渡に関する契約書」又は 「建設工事の請負契約書」の印紙税は非課税になります。 ①自然災害(被災者生活再建支援法第2条第2号の政令で定める自然災害)の「被災者...

この記事を読む

豆知識 北九州市への定住・移住を応援します

北九州市以外からの定住・移住を強力に推進する為、一定の要件を満たす住宅を取得する費用や、若年世帯が街なか賃貸住宅等を賃借する費用の一部の助成があります。 まず 申込みは先着順です。大事なことは「認定申請は建物の契約前にする」こと。 北九州市ホームページの「やっぱり住むなら北九州!」...

この記事を読む

豆知識 北九州市はなぜ住みやすい?

北九州市の暮らしやすさランキング ○借家の家賃の安さが大都市で第2位 民間賃貸住宅の家賃は、1か月1坪あたり東京都区部8,824円に対し、北九州市は3,797円。ちなみに1位は熊本市です。 ○物価の安さが政令市で第2位 物価の全国平均を100とすると、横浜市と東京都区部は10...

この記事を読む

カテゴリー

アーカイブ

最近の投稿

↑上に戻る