〇空き家になる前に、早めの備えを! 〇空き家になったら、早めの決断を! 所有している住宅で、こんなことに困っていませんか? 1.相談したい 子供に迷惑かけたくないので、空き家になっている不動産について相談したい。 2.売却(賃貸)したい 転勤で家を売却(賃貸)した...
豆知識 民法・不動産登記法等が改正されました。
令和3年3月5日に閣議決定されました。 所有者不明の土地を解決するために対策です。 1.相続登記・住所変更登記を義務化して現在所有者を明らかにする制度 2.管理困難な相続土地を国庫に帰属させて管理放棄地をなくす制度 3.他の共有者が不明な共有地の管理や利用を促進させる程度 ...
オズコーポレーションは盗聴調査いたします
盗聴に使われる電波は、どんな周波数であってもおかしくはありません。とはいえ誰でも簡単に手に入れることのできる盗聴器のほとんどが量産品。使われているのは特定の周波数が多く使われています。市販品の盗聴器の7割近くがその特定の周波数です。 盗聴器の市販品で偽装しているものでは、コンセントタイプ、電卓...
豆知識 自分の家のブロック塀は大丈夫?
危険なブロック塀等を放置すると、地震時に倒壊してしまった場合、人や物に危害を加えてしまうことがあります。ブロック塀等の安全を確保することは所有者の責務です。 点検のポイント 1.塀の高さは地面から2.2m以下ですか? 2.塀の厚さは15㎝以上ですか? 塀の高さが2m以下の時は...
やはり八幡西区折尾をおすすめします
まだまだ駅前開発がどんどん進んでいる八幡西区折尾地区です。まだまだ大規模な工事の真っ最中です。折尾駅の徒歩圏内の物件は将来的にも明るいかもしれません。首都圏のように購入価格より築年数が経ったのに値上がりするというような資産価値はないとは思います。が、折尾駅徒歩圏内だと値下がりしにくい地区になるとは思...
オズコーポレーションは盗聴調査いたします。
「住む」を快適にするには近年は「盗聴・盗撮」に気をつけなければなりません。自宅内に盗聴器が発見された場合は完全に犯罪です。でも「誰が、いつ、どうやって」が解明できないケースもあります。それは怖いですし、気持ち悪いですよね。そのためにも定期的に盗聴調査をして「安心」を手にいれることをおすすめします。
Uターンするなら八幡西区の青山がいいかと思います。
青山は八幡西区でもマンションの多い地区です。黒崎駅からバスだと10分くらい(黒崎駅から青山辺りまで信号が多くバスはよく信号で止まりがちです)歩きでも20分くらいです。ほぼ平坦な道です。区役所などの公的機関も近くにあります。黒崎イオンも徒歩圏内。青山地区は中古マンションから新築マンションまで幅広くそろ...
豆知識 住宅ローン控除 増改築
住宅ローン等を借りて増改築をした時の住宅ローン控除 自己の所有している家屋で自己の居住の用に供するものの増改築等であること 控除を受けるための基本の6つの要件を満たしていること A 工事の内容は、 イ 増築、改築、大規模の修繕、模様替えの工事 ロ 区分所有部分の床、階段...
豆知識 マイホームを購入した時
中古住宅の住宅ローン控除について 住宅ローン等でマイホームを購入した時は一定の要件に当てはまれば所得税の税額控除を受けることが出来ます。 1.住宅取得後6か月以内に入居し引き続き入居していること 2.住宅の床面積(登記面積)が50㎡以上 3.床面積の2分の1以上が居住の用に供...
オズコーポレーションは盗聴調査いたします。
そもそも電磁波とは、電場と磁場が相互に作用し伝わってくる波のことで、波長の長い順に、電波・光・X線・γ線に分けられます。電波も光も同じ電磁波の仲間です。 ホットカーペットやパソコンなどの家電製品が発している電磁波は、電波の中でも周波数の低い「極低周波帯」に分類され、携帯電話が発している電磁波は...